

プレミアパブ編集部

最新記事 by プレミアパブ編集部 (全て見る)
ワトフォードの
・監督
・メンバー
・戦術
・システム
・スタメン
・選手の特徴
などについて、まとめたり、解説したりしています。随時更新します。
監督
マルコ・シウバ
メンバー(選手)
1 GK エウレリョ・ゴメス
2 DF ダリル・ヤンマート
3 DF ミゲル・アンヘル・ブリトス
4 DF ユネス・カブール
5 DF セバスティアン・プリョードル
6 DF エイドリアン・マリアッパ
7 MF ノルディン・アムラバト
8 MF トム・クレヴァリー
9 FW トロイ・ディーニー
10 FW アイザック・サクセス
11 FW リチャーリソン
14 MF ナサニエル・チャロバー
15 DF クレイグ・キャスカート
16 MF アブドゥライエ・ドゥクレ
17 FW ジェローム・シンクレア
18 FW アンドレ・グレー
19 MF ウィル・ヒューズ
20 FW マウロ・サラテ
21 DF キコ・フェメニア
23 MF ベン・ワトソン
25 DF ホセ・ホレバス
26 DF ブリス・ジャ・ジェジェ
27 DF クリスティアン・カバセレ
29 MF エティエンヌ・カプエ
30 GK コステル・パンティリモン
31 DF トミー・ホバン
33 FW ステファノ・オカカ
34 GK ギエドリウス・アルラウスキス
35 GK ダニエル・バッハマン
37 MF ロベルト・ペレイラ
(参照)
※8月19日更新
スタメン&システム(フォーメーション)
<第1節>
忘備録
ワトフォードvsリヴァプール pic.twitter.com/BzK95ok22R
— 内藤秀明 (@nikutohide) 2017年8月18日
戦術&チームの特徴&その他雑感
第1節終了時点
ワトフォードは、ドゥクレとチャロバーの若手ボランチコンビ面白いよな。二人ともプレミアで戦えるフィジカルを持ち、技術もしっかりしている。チャロバーはロングキックが好きなのかな。割と思い切ったサイドチェンジやロングシュートをトライしている印象。
— 内藤秀明 (@nikutohide) 2017年8月18日
ワトフォードの両翼、ペレイラとアムラバトも突破もできて高精度のクロスを送れるのもいい。中央にはバランスを気にしながらクレバリーがいろんなスペースに顔を出し、前線にはフィジカルが強く収まるオカカ。控えや負傷リストにサラテ、ディーニー、キャプエあたりもいるのか。強いな。
— 内藤秀明 (@nikutohide) 2017年8月18日
メモ。 pic.twitter.com/f4WMxhz9of
— 内藤秀明 (@nikutohide) 2017年8月18日
ドゥクレは特に無理がきくフィジカルだよな。リーチが長く、ダブルタッチでするすると、相手をかわしながら、体勢を崩してももパスを繋げる。展開力があるタイプでもないけど、ある程度おさまるから安心して預けられるのかな。
— 内藤秀明 (@nikutohide) 2017年8月18日
チャロバーも頑張ってるんだけど、まだポジショニングに改善の余地があって、そこまで絡めていないのかな。機動力がある選手なので、ポジショニングがうまくなれば、box to box型のいいボランチになりそう。
— 内藤秀明 (@nikutohide) 2017年8月18日